リハビリに通っている方に どのような動作をしているか 聞いてみました。 すると、 ・体を丸める ・首を動かす ・腕を上下に動かす ・足を体に引き寄せる これは新生児が キョロキョロあっちこっち見たり バタバタ手足を動かすのと 同じですね。 リハビリも発達も 無理のない姿勢を維持するために 必要な筋肉を育てる という目的が同じだからです。 年齢を問わず、...
最近、「立腰(りつよう)」という座り方をご紹介する機会が増えました。 筋(はいきん)で背筋(せすじ)を伸ばそうとすると、すぐに疲れてしまいますよね? またリラックスするために脱力すると、猫背になりがちです。 「立腰」は腰骨を立てるだけで、バランスよく座れる座り方です。 腰痛のある方にもおすすめです。 1.深く腰掛ける...